みなさんこんばんは!
今日の高幡不動は雨のち曇りでした♪
さて、今日は
昨日に引き続き、
根津美術館の内部に入ります。
内部はこのような感じ。
設計者の
隈研吾さんらしく自然素材を活かした
内装仕上げとなっていますね。
そしてエントランスを抜け、最初に見えてくるのが
常設展示してある仏像たちです。

空間構成的にいうと、仏像が神々しく見えるよう
背部から光がさすよう設計されたのでしょうね♪
これらの仏像は初代、
根津嘉一郎が収集しました。
美術館コレクション、柱の一つです。
これは6世紀のもので・・・
こちらは3世紀に作られたものだそうです。
このほかも素晴らしい物ばかり!
次回は、「制作した時代」と「技術力」とを照らし合わせると
驚いてしまう作品をご紹介しますね♪