ムービーを見る

全ての記事を見る

facebook

HOME > Kanbun Diary > 2018年1月アーカイブ

Kanbun Diary 2018年1月アーカイブ

良い住宅とは?


あれやこれや盛り込んで

欲望のままに造るのが

良い住宅ではない!

自然の息吹、住む人同士の体温を

感じられる建物が

本当に良い家だ!

本物の家を

建築家に

設計してもらおう!

 
※ 「一番よい住宅づくり!」 をするには
設計士と出会い、相談することが大切。
失敗してから1級建築士が出てきても時すでに遅し!
プロの不動産屋も、工務店の親方も
みんな設計士に相談して仕事をしているので
一般の人も建築家に相談しよう!
設計なくして良い物は作れない!!
相談はこちら ↓
a@katagirikanbun.com


★TVCMや都営地下鉄でPR実施中♪
現在「建築家O-uccino(オウチーノ)」の
注目の建築家ページにてインタビュー掲載中!
↓ 注文住宅、リフォームの「匠」探すなら 
片桐寛文(片桐寛文建築研究所2)インタビュー
【建築家O-uccino(オウチーノ)

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪
kanbun03.jpg

★女優、吉井玲さんとの対談記事
_DSC0229_03.jpg

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪
IMG_0608_04.jpg

★注目の建築家インタビュー記事
kanbun_katagiri01.jpg


★東京都日野市の高幡不動で一番
 住宅をデザインしている設計事務所!
 片桐寛文建築研究所2
 HP→http://www.katagirikanbun.com
 TEL:042-506-7832
 FAX:042-506-7852

地盤が弱ければ地盤改良!4

地盤がしっかりしていないと
良い建物を建てても意味がない!
(その4)

地盤が弱ければ、しっかりと地盤改良をし
安全な土地にしよう!

今回は「表層改良 工法」について。
表層改良とは
建物の下、深さ2メートル以内までの「土」を
「硬化剤」と混ぜて硬くする工法。

「良好な地盤」が地表から2メートルまでの
「浅い位置」に硬い地盤がある場合に
用いることができる。

工期は1日から2日。

費用は
27坪の2階建て木造住宅
深さ1メートル程度で
だいたい40万円前後。


注意点として
・深さ2メートルくらいになると
「柱状改良 工法」の方が安価になる。

・良好地盤が傾斜してる場合は
 施工するのは危険なので行わない。

・表層改良した地盤の重量+建物の重量
 となるので
 良好地盤がぞれに耐えるだけの
 支持力を持っていること。

・施工部に「地下水」がある場合は
 工事が難しくなるので
 この工法は向かない。

_01CIMG0018.jpg

_02CIMG0019.jpg
_03CIMG0020.jpg

_04CIMG0021.jpg

_05IMG_3709_04.jpg

 
※ 「一番よい住宅づくり!」 をするには
設計士と出会い、相談することが大切。
失敗してから1級建築士が出てきても時すでに遅し!
プロの不動産屋も、工務店の親方も
みんな設計士に相談して仕事をしているので
一般の人も建築家に相談しよう!
設計なくして良い物は作れない!!
相談はこちら ↓
a@katagirikanbun.com


★TVCMや都営地下鉄でPR実施中♪
現在「建築家O-uccino(オウチーノ)」の
注目の建築家ページにてインタビュー掲載中!
↓ 注文住宅、リフォームの「匠」探すなら 
片桐寛文(片桐寛文建築研究所2)インタビュー
【建築家O-uccino(オウチーノ)

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪
kanbun03.jpg

★女優、吉井玲さんとの対談記事
_DSC0229_03.jpg

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪
IMG_0608_04.jpg

★注目の建築家インタビュー記事
kanbun_katagiri01.jpg


★東京都日野市の高幡不動で一番
 住宅をデザインしている設計事務所!
 片桐寛文建築研究所2
 HP→http://www.katagirikanbun.com
 TEL:042-506-7832
 FAX:042-506-7852

ローコストでもあきらめるな!


ローコストだからって

注文住宅をあきらめるな!

2000万円以下で

27坪くらいの建物が


それにあたるだろうが

このような設計では

「何を活かし」「何を捨てるか」が

重要になる。

そんな見極めこそ

建築家の柔軟な

思考能力が活きてくる!

金がなくたって良い物は造れる!

建築家の想像力で

良い家を

設計してもらおう!


 

※ 「一番よい住宅づくり!」 をするには
設計士と出会い、相談することが大切。
失敗してから1級建築士が出てきても時すでに遅し!
プロの不動産屋も、工務店の親方も
みんな設計士に相談して仕事をしているので
一般の人も建築家に相談しよう!
設計なくして良い物は作れない!!
相談はこちら ↓
a@katagirikanbun.com


★TVCMや都営地下鉄でPR実施中♪
現在「建築家O-uccino(オウチーノ)」の
注目の建築家ページにてインタビュー掲載中!
↓ 注文住宅、リフォームの「匠」探すなら 
片桐寛文(片桐寛文建築研究所2)インタビュー
【建築家O-uccino(オウチーノ)

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪
kanbun03.jpg

★女優、吉井玲さんとの対談記事
_DSC0229_03.jpg

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪
IMG_0608_04.jpg

★注目の建築家インタビュー記事
kanbun_katagiri01.jpg


★東京都日野市の高幡不動で一番
 住宅をデザインしている設計事務所!
 片桐寛文建築研究所2
 HP→http://www.katagirikanbun.com
 TEL:042-506-7832
 FAX:042-506-7852

設計した建物は自分の物だ!


自分で設計した建物は自分の物だ!

と思っている。

なぜなら誰でも

自分事になった瞬間から

必死になり

限界までできるからだ。

自分の家なら

失敗なんてありえないし

条件を活かし

最高の効果を持って

完成させたい。

何1つとして

諦めるなんてありえない。

その自分事を

そのままお客さんに

引き渡したいのだ。

お客さんの家づくりを

自分の財産であるかのように

大切に思う

建築家に

設計してもらおう!


 

 
「一番よい住宅づくり!」 をするには
設計士と出会い、相談することが大切。
失敗してから1級建築士が出てきても時すでに遅し!
プロの不動産屋も、工務店の親方も
みんな設計士に相談して仕事をしているので
一般の人も建築家に相談しよう!
設計なくして良い物は作れない!!
相談はこちら ↓
a@katagirikanbun.com


★TVCMや都営地下鉄でPR実施中♪
現在「建築家O-uccino(オウチーノ)」の
注目の建築家ページにてインタビュー掲載中!
↓ 注文住宅、リフォームの「匠」探すなら 
片桐寛文(片桐寛文建築研究所2)インタビュー
【建築家O-uccino(オウチーノ)

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪
kanbun03.jpg

★女優、吉井玲さんとの対談記事
_DSC0229_03.jpg

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪
IMG_0608_04.jpg

★注目の建築家インタビュー記事
kanbun_katagiri01.jpg


★東京都日野市の高幡不動で一番
 住宅をデザインしている設計事務所!
 片桐寛文建築研究所2
 HP→http://www.katagirikanbun.com
 TEL:042-506-7832
 FAX:042-506-7852


屋上で過ごす


春や秋、気候の良い季節に

屋上での時間は気持ちが良い。

「青く大きな空」を感じながら

食事をしたり、お茶を飲むのは

実に有意義な時間だ。

夏には友達を呼んで

花火大会を楽しもう!

観覧場所は混雑など無縁な

特等席だ!

この様な屋上を造る費用は

木造住宅だと

普通屋根の2倍はかかるが

他では手に入らない

その家だけの特別な場所になる。

建築家に

特別な屋上を

設計してもらおう!

画像 075-05(解像度小).jpg

IMG_8702_05.jpg

画像 110-05.jpg
 

 
「一番よい住宅づくり!」 をするには
設計士と出会い、相談することが大切
失敗してから1級建築士が出てきても時すでに遅しだ!
プロの不動産屋も、工務店の親方も
みんな設計士に相談して仕事をしている
設計なくして良い物は作れない!
相談はこちら ↓
a@katagirikanbun.com


★TVCMや都営地下鉄でPR実施中♪
現在「建築家O-uccino(オウチーノ)」の
注目の建築家ページにてインタビュー掲載中!
↓ 注文住宅、リフォームの「匠」探すなら 
片桐寛文(片桐寛文建築研究所2)インタビュー
【建築家O-uccino(オウチーノ)】


★kanbunの「ただいま工事進行中!」ブログ
075_04_08_03.jpg

★寛ぎの文・・・くつろぎのふみ♪
075_02.jpg

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪
kanbun03.jpg

★女優、吉井玲さんとの対談記事
_DSC0229_03.jpg

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪
IMG_0608_04.jpg

★注目の建築家インタビュー記事
kanbun_katagiri01.jpg


★東京都日野市の高幡不動で一番
 住宅をデザインしている設計事務所!
 片桐寛文建築研究所2
 HP→http://www.katagirikanbun.com
 TEL:042-506-7832
 FAX:042-506-7852

家づくりで一番費用がかかるのは?


家づくりで一番費用がかかるのが

人件費だ。

材料費など大したことはない。

なので

手間代(人件費)が少なくなるよう

シンプルなデザインで造った方が

コストはおさえられる。

建築家には

シンプルで

合理的な家を

設計してもらおう!

 

 
「一番よい住宅づくり!」 をするには
設計士と出会い、相談することが大切
失敗してから1級建築士が出てきても時すでに遅しだ!
プロの不動産屋も、工務店の親方も
みんな設計士に相談して仕事をしている
設計なくして良い物は作れない!
相談はこちら ↓
a@katagirikanbun.com


★TVCMや都営地下鉄でPR実施中♪
現在「建築家O-uccino(オウチーノ)」の
注目の建築家ページにてインタビュー掲載中!
↓ 注文住宅、リフォームの「匠」探すなら 
片桐寛文(片桐寛文建築研究所2)インタビュー
【建築家O-uccino(オウチーノ)】


★kanbunの「ただいま工事進行中!」ブログ
075_04_08_03.jpg

★寛ぎの文・・・くつろぎのふみ♪
075_02.jpg

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪
kanbun03.jpg

★女優、吉井玲さんとの対談記事
_DSC0229_03.jpg

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪
IMG_0608_04.jpg

★注目の建築家インタビュー記事
kanbun_katagiri01.jpg


★東京都日野市の高幡不動で一番
 住宅をデザインしている設計事務所!
 片桐寛文建築研究所2
 HP→http://www.katagirikanbun.com
 TEL:042-506-7832
 FAX:042-506-7852

☆家の大きさの目安


☆家の大きさの目安

・3人家族→3LDK→27坪

・4人家族→4LDK→32坪

ある程度

希望の広さをもって

建築家のところへ

相談に行こう!


 

 
「一番よい住宅づくり!」 をするには
設計士と出会い、相談することが大切
失敗してから1級建築士が出てきても時すでに遅しだ!
プロの不動産屋も、工務店の親方も
みんな設計士に相談して仕事をしている
設計なくして良い物は作れない!
相談はこちら ↓
a@katagirikanbun.com


★TVCMや都営地下鉄でPR実施中♪
現在「建築家O-uccino(オウチーノ)」の
注目の建築家ページにてインタビュー掲載中!
↓ 注文住宅、リフォームの「匠」探すなら 
片桐寛文(片桐寛文建築研究所2)インタビュー
【建築家O-uccino(オウチーノ)】


★kanbunの「ただいま工事進行中!」ブログ
075_04_08_03.jpg

★寛ぎの文・・・くつろぎのふみ♪
075_02.jpg

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪
kanbun03.jpg

★女優、吉井玲さんとの対談記事
_DSC0229_03.jpg

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪
IMG_0608_04.jpg

★注目の建築家インタビュー記事
kanbun_katagiri01.jpg


★東京都日野市の高幡不動で一番
 住宅をデザインしている設計事務所!
 片桐寛文建築研究所2
 HP→http://www.katagirikanbun.com
 TEL:042-506-7832
 FAX:042-506-7852

「吹き抜け」は換気効率を上げる


「吹き抜け」は換気の効率が良い!

「吹き抜け」は

背の高い空間になるので

下は冷たく、上は温かい

空気の温度差ができる。

温度差が大きいと、上昇気流がおき

上下で開口部を設ければ

下が入口、上が出口となり

よく換気できる。

家が良い状態を保つには

効率良く換気をし

湿気がたまらぬよう

「空気だまり」を

作らないことが重要!

換気のも考え

常に良い状態になる家を

建築家に

設計してもらおう!

01IMG_1824-04.jpg

03C8P930bVwAAr-Ox.jpg

02IMG_1954_03.jpg
 

 
「一番よい住宅づくり!」 をするには
設計士と出会い、相談することが大切
失敗してから1級建築士が出てきても時すでに遅しだ!
プロの不動産屋も、工務店の親方も
みんな設計士に相談して仕事をしている
設計なくして良い物は作れない!
相談はこちら ↓
a@katagirikanbun.com


★TVCMや都営地下鉄でPR実施中♪
現在「建築家O-uccino(オウチーノ)」の
注目の建築家ページにてインタビュー掲載中!
↓ 注文住宅、リフォームの「匠」探すなら 
片桐寛文(片桐寛文建築研究所2)インタビュー
【建築家O-uccino(オウチーノ)】


★kanbunの「ただいま工事進行中!」ブログ
075_04_08_03.jpg

★寛ぎの文・・・くつろぎのふみ♪
075_02.jpg

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪
kanbun03.jpg

★女優、吉井玲さんとの対談記事
_DSC0229_03.jpg

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪
IMG_0608_04.jpg

★注目の建築家インタビュー記事
kanbun_katagiri01.jpg


★東京都日野市の高幡不動で一番
 住宅をデザインしている設計事務所!
 片桐寛文建築研究所2
 HP→http://www.katagirikanbun.com
 TEL:042-506-7832
 FAX:042-506-7852

☆家づくり金額の目安


☆家づくり金額の目安

・木造住宅→60万円〜/1坪(2畳)

・鉄骨住宅→75万円〜/1坪(2畳)

・コンクリート住宅→100万円〜/1坪(2畳)

ある程度の予算イメージをたて

建築家に

設計してもらおう!

 

 
「一番よい住宅づくり!」 をするには
設計士と出会い、相談することが大切
失敗してから1級建築士が出てきても時すでに遅しだ!
プロの不動産屋も、工務店の親方も
みんな設計士に相談して仕事をしている
設計なくして良い物は作れない!
相談はこちら ↓
a@katagirikanbun.com


★TVCMや都営地下鉄でPR実施中♪
現在「建築家O-uccino(オウチーノ)」の
注目の建築家ページにてインタビュー掲載中!
↓ 注文住宅、リフォームの「匠」探すなら 
片桐寛文(片桐寛文建築研究所2)インタビュー
【建築家O-uccino(オウチーノ)】


★kanbunの「ただいま工事進行中!」ブログ
075_04_08_03.jpg

★寛ぎの文・・・くつろぎのふみ♪
075_02.jpg

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪
kanbun03.jpg

★女優、吉井玲さんとの対談記事
_DSC0229_03.jpg

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪
IMG_0608_04.jpg

★注目の建築家インタビュー記事
kanbun_katagiri01.jpg


★東京都日野市の高幡不動で一番
 住宅をデザインしている設計事務所!
 片桐寛文建築研究所2
 HP→http://www.katagirikanbun.com
 TEL:042-506-7832
 FAX:042-506-7852

設計がダメなら全てダメ!


家づくりは

設計がダメなら全てダメだ。

「設計費が高いから

建築家に頼むのはな・・・」

なんて

悩んでるうちは

良い家など手に入らない!

全ては設計から始まる。

まずは

建築家のところに

相談に行こう!

 

 
「一番よい住宅づくり!」 をするには
設計士と出会い、相談することが大切
失敗してから1級建築士が出てきても時すでに遅しだ!
プロの不動産屋も、工務店の親方も
みんな設計士に相談して仕事をしている
設計なくして良い物は作れない!
相談はこちら ↓
a@katagirikanbun.com


★TVCMや都営地下鉄でPR実施中♪
現在「建築家O-uccino(オウチーノ)」の
注目の建築家ページにてインタビュー掲載中!
↓ 注文住宅、リフォームの「匠」探すなら 
片桐寛文(片桐寛文建築研究所2)インタビュー
【建築家O-uccino(オウチーノ)】


★kanbunの「ただいま工事進行中!」ブログ
075_04_08_03.jpg

★寛ぎの文・・・くつろぎのふみ♪
075_02.jpg

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪
kanbun03.jpg

★女優、吉井玲さんとの対談記事
_DSC0229_03.jpg

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪
IMG_0608_04.jpg

★注目の建築家インタビュー記事
kanbun_katagiri01.jpg


★東京都日野市の高幡不動で一番
 住宅をデザインしている設計事務所!
 片桐寛文建築研究所2
 HP→http://www.katagirikanbun.com
 TEL:042-506-7832
 FAX:042-506-7852

123

« 2017年12月 | メインページ | アーカイブ | 2018年2月 »

このページのトップへ