月別 アーカイブ
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (27)
- 2018年6月 (26)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (30)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (27)
- 2017年10月 (29)
- 2017年9月 (29)
- 2017年8月 (29)
- 2017年7月 (30)
- 2017年6月 (26)
- 2017年5月 (28)
- 2017年4月 (19)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (14)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (9)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (13)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (13)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (17)
- 2014年6月 (19)
- 2014年5月 (20)
- 2014年4月 (21)
- 2014年3月 (20)
- 2014年2月 (20)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (26)
- 2013年10月 (5)
FAQ
-
2015/09/29
カンブンさんの作る作品は個性が強いように思われます。
お客さんの要望は反映されているのですか? - 2015/09/29 土地の購入に関する相談は可能ですか?
- 2013/10/20 建物の価格はどれくらいですか?
- 2013/10/09 設計費用はどれくらいですか?
- 2013/10/09 ちょっとした相談など聞いてもらえますか?
HOME > Kanbun Diary > ♪寛ぎの文・・・くつろぎのふみ♪ > 日野市の七福神3♪・・・「寛ぎの文」ブログ
Kanbun Diary
< きれいな水にウジャウジャ♪・・・「寛ぎの文」ブログ | 一覧へ戻る | 日野市の七福神4♪・・・「寛ぎの文」ブログ >
日野市の七福神3♪・・・「寛ぎの文」ブログ
さて、今日は
「日野市の七福神2♪」ブログで
お話しした善生寺より
チューリップを見ながら
華やかな気分で
次のお寺へ移動です♪


はい!到着!
延命寺です。


有王山地蔵院延命寺と称し
延命地蔵菩薩を本尊とするお寺。


そして
おられました!!

このお寺の七福神
寿老尊さまです。

延命長寿のご利益があるとのことで
僕みたいに意地でも死にたくないタイプには
大変ありがたい神様です(笑)


さー!
また次のお寺へ行ってみましょう☆
★kanbunの「ただいま設計中!」ブログ♪

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪

★サッカー元日本代表の三浦淳宏さんとの対談記事♪

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪

★注目の建築家インタビュー記事

★マダガスカル島の自然を活かし、大部分を地中に埋めたホテル計画動画

★東京都日野市の高幡不動で一番
住宅をデザインしている設計事務所!
片桐寛文建築研究所2
HP→http://www.katagirikanbun.com
TEL:042-506-7832
FAX:042-506-7852
カテゴリ:
(片桐寛文建築研究所2) 2014年6月 2日 17:55
< きれいな水にウジャウジャ♪・・・「寛ぎの文」ブログ | 一覧へ戻る | 日野市の七福神4♪・・・「寛ぎの文」ブログ >
同じカテゴリの記事
日野市の七福神4♪・・・「寛ぎの文」ブログ
さて、この公園
何時も車で通り過ぎるのですが・・・

歩いてみるととっても良い場所なんですね。
徒歩は日野市の良いところを
いろいろと発見させてくれます♪

さー、今日のお寺は・・・

安養寺です。

なんか賑やかだなと思っていたら
丁度、お祭りの日だったようです。


焼きそば
とっても美味しそう。

音楽演奏もありましたよ♪

そして、今日の七福神。
毘沙門天さまです。

この神様
多くの人々の願いを聞き
叶えてくれるそうです。
僕は何を願いましょうかね???(笑)
★kanbunの「ただいま設計中!」ブログ♪

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪

★サッカー元日本代表の三浦淳宏さんとの対談記事♪

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪

★注目の建築家インタビュー記事

★マダガスカル島の自然を活かし、大部分を地中に埋めたホテル計画動画

★東京都日野市の高幡不動で一番
住宅をデザインしている設計事務所!
片桐寛文建築研究所2
HP→http://www.katagirikanbun.com
TEL:042-506-7832
FAX:042-506-7852
(片桐寛文建築研究所2) 2014年6月 3日 17:55
きれいな水にウジャウジャ♪・・・「寛ぎの文」ブログ
さて、「七福神うぉ~きんぐ」で
次のお寺へ向かう道中
日野市には沢山の水路が
あることに気づきました。

しかも水がきれい。
水草が生えるほどです♪

と思っていたらなにやらウジャウジャしています。

これは鯉の軍団ですね(笑)

これはつかみ取りできるほど
いっぱいいましたよ。
僕が小学生だったころは
こんな水路へよく落ちたものです。
自転車に乗ったまま落ちたことも
あったな~(笑)
昔の風景が残る
地元、日野市!
けっこう好きです☆
★kanbunの「ただいま設計中!」ブログ♪

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪

★サッカー元日本代表の三浦淳宏さんとの対談記事♪

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪

★注目の建築家インタビュー記事

★マダガスカル島の自然を活かし、大部分を地中に埋めたホテル計画動画

★東京都日野市の高幡不動で一番
住宅をデザインしている設計事務所!
片桐寛文建築研究所2
HP→http://www.katagirikanbun.com
TEL:042-506-7832
FAX:042-506-7852
(片桐寛文建築研究所2) 2014年5月30日 17:55
日野市の七福神2♪・・・「寛ぎの文」ブログ
さて、今日は前回の宗印寺から歩いて
善生寺向かいます♪
ところで日野市は・・・
空がきれいです(笑)

草花が可愛いです♪


メインリバー、浅川の水が清らかです(笑)

そして着きました善生寺!

中の庭園が豪華で・・・


大仏だけに大きいなお釈迦様もおられます。

はい!七福神さまの建物です。

ここには大黒天さま♪

「慈しむ眼で働けば、小槌から富が
無量に得られる」ことを
示されているとか。
「相手を想い働きましょう!
そうすれば皆が幸せになります」
とでもおっしゃって
いるかのようでした☆
★kanbunの「ただいま設計中!」ブログ♪

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪

★サッカー元日本代表の三浦淳宏さんとの対談記事♪

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪

★注目の建築家インタビュー記事

★マダガスカル島の自然を活かし、大部分を地中に埋めたホテル計画動画

★東京都日野市の高幡不動で一番
住宅をデザインしている設計事務所!
片桐寛文建築研究所2
HP→http://www.katagirikanbun.com
TEL:042-506-7832
FAX:042-506-7852
(片桐寛文建築研究所2) 2014年5月29日 17:55
日野市の七福神1♪・・・「寛ぎの文」ブログ
今日の僕は仕事で京都にいます。
そして例のカフェ・・・(笑)
このお話はまた今度いたしますね^^
本日から「七福神うぉ~きんぐ」です。
時は4月6日。
桜の綺麗なシーズンに
(社)日野青年会議所主催の
「春の日野七福神うぉ~きんぐ」で一日
歩き回り、文化と自然を楽しんできました。

企画を主導していただいた方々↑
朝の8時半に集合!
結構な人でした♪


数組のグループに分かれ
僕はこの方たちとご一緒させて
いただきました↓

それでは最初のお寺
宗印寺へ・・・

入って行きます^^

門から見える空が美しい~

中は広々、清らかな空間です。

地元にこんな趣きあるお寺があるとは
恥ずかしながら知りませんでした(笑)

そしていらっしゃいました
七福神のお一人、布袋尊さまです。

知恵と福徳を授ける神様。
ありがたや~
ありがたや~

僕に良い知恵をお授けください(笑)
次回は、日野市の和やか風景と
善生寺です。
お楽しみに☆
★kanbunの「ただいま設計中!」ブログ♪

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪

★サッカー元日本代表の三浦淳宏さんとの対談記事♪

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪

★注目の建築家インタビュー記事

★マダガスカル島の自然を活かし、大部分を地中に埋めたホテル計画動画

★東京都日野市の高幡不動で一番
住宅をデザインしている設計事務所!
片桐寛文建築研究所2
HP→http://www.katagirikanbun.com
TEL:042-506-7832
FAX:042-506-7852
(片桐寛文建築研究所2) 2014年5月27日 17:55
サックス♪・・・「寛ぎの文」ブログ
さて、今週は「七福神うぉ~きんぐ」の
お話ですが、
先週末に行ったサックスライブが
あまりにも素晴らしかったので
今回はそのお話です♪

渋谷7th FLOORでのライブ♪
バンド名は
MARRIAGE BLUE(まりぶる)です。

サックスの小池さんとは
仕事で知り合いになりました。

みなさん是非演奏をお聞きください♪
僕はこの曲、昔から大好きです。
こんなにハイセンスで
セピア色な雰囲気をかもし出すバンドは
僕のお気に入りになりました。

そして、小池さんのサックス
めちゃめちゃカッコイイ!!
楽しいライブありがとうございました☆
★kanbunの「ただいま設計中!」ブログ♪

★片桐寛文が設計の考え方を語る ''動画'' ♪

★サッカー元日本代表の三浦淳宏さんとの対談記事♪

★女優、田中美奈子さんとの対談記事♪

★注目の建築家インタビュー記事

★マダガスカル島の自然を活かし、大部分を地中に埋めたホテル計画動画

★東京都日野市の高幡不動で一番
住宅をデザインしている設計事務所!
片桐寛文建築研究所2
HP→http://www.katagirikanbun.com
TEL:042-506-7832
FAX:042-506-7852
(片桐寛文建築研究所2) 2014年5月26日 17:55